モッピー

手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

2019年1月3日木曜日

【外食】さくら水産の大量閉店で驚いた2018年

さくら水産が昨年大量閉店していたこと知っていますか?
ウェブ上の他ブログ、ニュースサイトによると全盛期の半分以下に2018年中に閉店したと書かれているところもありました。

西巣鴨、新橋(内幸町)、半蔵門、田町、板橋などなどちょくちょく利用していたところがいつの間にかなくなっていました。

特に新橋のランチ、居酒屋タイムには週2、3くらいでお世話になっていました。
ランチはワンコイン、ごはん、たまご、味噌汁、味噌汁にノリを入れるなどなどが
食べ放題で、本当によく使っていました。

しかし、閉店前にオカシナ兆候はありました。ランチの海苔が食べ放題から外れるということがあったんです。

ウェブ上を「さくら水産」と検索すると、「さくら水産 閉店ラッシュ」、「さくら水産 閉店」、「さくら水産 新橋」などが、関連検索キーワードとして出てきます。

昨今は外食産業の二極化が、儲かるお店とそうでないお店が分かれてきている気がします。人件費の高騰、仕入れの高騰(とくに海産物は価格変動幅が大きい)などが影響しているのでしょう。海産物を扱う居酒屋は、海産物というのは個人で好みが異なるので、幅広い仕入れをしなければいけない、メニューをある程度広いストライクゾーンで準備しなければいけないというのもあります。「とんかつ屋!」みたいなシンプルはメニューにはできないこともあります。

また復活してくれることを祈ります。

2019年1月2日水曜日

【外食】290円均一などの焼き鳥屋よりも安いコスパよしの最初から食べ飲み放題焼き肉屋 鉄人

焼肉食べ放題で飲み放題別料金のお店。よく見かけますよね。
焼肉食べ放題飲み放題のお店はありますか?

あるんです!

都内限定になってしまうのですが
焼き肉の鉄人です
新宿や上野、下北沢、高田馬場などにあります。

※追記
焼肉鉄人の新宿店(新宿三丁目駅近く)は2018年12月に火事になり、今は閉店とのことです。情報提供ありがとうございました。

1500円だけ握りしめてこいというキャッチコピーのお店です。
実際は1500円プラス税金がありますので気をつけてください。
別途消費税です。

ここが凄いのは70分食べ飲み放題で1500円税別なメニューがあることです。
もちろんそれ以外にも選択できるお肉や野菜が増加する、時間が多くなるコースもありますが。1500円コースだけでも素晴らしいのです。

メニューの詳細は公式ホームページのPDFファイルをご覧ください

1500円とはいえ、ライス、スープおかわり自由、鶏肉、豚肉、にんにく焼き、トントロ、シロ、のどなんこつ、レバー、なす、たまねぎ、ししとう、角ハイボール、トリスハイボール、各種サワー、ソフトドリンクが70分で楽しめるのは凄い!です。ただし、1回の注文につき、3人前まで、お皿と交換で注文方式です。

下手に280円や290円均一の焼き鳥屋、居酒屋に、最近流行の一人前焼肉店、切り売り焼肉店などに入るよりも腹いっぱい、そして酔うことができます。今日はたらふく食うぞ!酔うぞ!という明確な目的がある場合に最高な焼き肉の鉄人です。


注意としては1人か2人で入店することが重要です。
実はしちりんに乗せることができる肉や野菜の量からして、少人数で行かないと、焼く時間がかかってしまうため、お腹いっぱい食べることができないのです。大人数で行くときは別の手段、焼き肉以外の選択肢を考えるか、友人同士で一気に入店しない、焼肉屋では食べるだけに専念するなどの行動が必要になります。

仮に1人で行けばお酒は軽くジョッキで6ハイ、(お店が混雑していなければ)お肉は1回3人前を6回くらいをすることができます。ただ、お店が混んでいると、店員さんもてんてこ舞いなので、その分時間が減ってしまうかもしれません。平日夜に行くことをオススメします。平日夜にお酒なんでもいいから飲みたい!なんでもいいから焼き肉食べたい人用のお店と言って良いでしょう。
ちなみに上野のお店は昼飲み食べ放題コースもありますので、店舗に確認してください。

【外食】野郎ラーメンの定額制はお財布事情が厳しい人には最高のサービス

2019年1月現在、関東方面に多くあるラーメン屋さん野郎ラーメンの定額制サービスです。

野郎ラーメンでは2017年より、サブスクリプション方式、定額ですね。
18歳から38歳までの野郎世代向けに月額8600円で「豚骨野郎」、「汁なし野郎」、「味噌野郎」についてどれか1つを毎日1杯だけ注文することができます。
仮に31日間野郎ラーメンに通えば24180円程度を8600円で食べることができます。
※しかも他のクーポンやブタックカードという期間限定で配布した特別なお得意様カードも使えるといいます。

これはかなりコスパが良いと思います。
朝食、昼食は自宅や作った弁当を持っていくなどで安く済ませて。
夜ご飯は野郎ラーメンに行く。
という食費を削る、料理する時間や買い物する時間を時短することもできます。

ただ、課題なのは関東方面に店舗があること。
都内としても、通勤通学定期の範囲内に野郎ラーメンがあるか、自転車で行けるなどの手段がないと交通費が逆に発生することになります。

学生や働き盛り世代にはこのサービスは凄いです。
1日1杯の野郎ラーメン、野菜も300グラムほど摂取できる。
スープについては全部飲まないなどの健康と相談する必要もありますが。
一人暮らしの人が買い物にいって、食材を上手く調理できない食べきれない、調理時間がムダという人にはもってこいなサービスだと思います。

学生だと1日1杯の野郎ラーメンで毎日食いつなぐという方法もありそうです。朝食は3割引の食パンなどでもなんとかなりそうですから。




【外食】とんかつ松のやのライスお味噌汁おかわり自由店舗が徐々に増えている コスパ抜群

みなさんは牛丼の松屋(松屋フーズ)が運営する「松のや・松乃家」を利用していますか?

最近、この松のやの一部店舗に「ライス味噌汁」お替りし放題の店舗が登場してきています。店内は松のやと同様です。券売機、お茶マシーン(給茶機)があります。しかしセルフサービス方式となっており、お客自身が商品を受け取ります。券売機でチケットを購入すると店内の液晶画面に番号案内が表示され、自分の番号が表示されると調理が完了したということになり窓口に受け取りにいきます。お替りし放題は丼とカレー以外で可能です。朝食メニューもお替りし放題になります。

また、現在、松屋フーズは券売機で利用できる電子マネー、QRコード決済が多くなっています。特にQRコード決済はラインペイやペイペイ、楽天ペイ、オリガミペイ、メルカリペイ、auペイ、アリペイ(中華圏)、ウィーチャットペイ(中華圏)といったものが使えます。もはや現金で支払う方が損をしていることになります。

※たまねぎ抜き、別皿盛りなどのオーダーは
食券購入後すぐに窓口に伝えること。セルフサービス方式なので食券が購入された時点で店員さんがテキパキと調理作業に入るため、一般店舗のように店員さんがチケットもぎりに来るタイミングがありません。

テーブルには現在の松のや、松乃家の一部店舗で消滅した(とんかつの皿に少しだけ乗ってくるようになった)、お新香もおいてあります。あとはソース、無添加ソース、ドレッシングなどがありました。大根のお漬物は消滅しました。

そして窓口横にはお味噌汁、お味噌汁用のわかめ、ご飯ジャーがおいてあります。これが食べ放題なのです。
松乃家といえば2019年1月時点でとんかつ定食が530円ですから、530円払えば(朝食を提供しているところでは400円から)、ごはんもお味噌汁も食べ放題となるわけです。これはお財布事情が厳しい学生やサラリーマン、OL、低所得者層、障害者雇用や福祉就労、生活保護受給者には最高の食事です。

今後も松のやのセルフサービス方式、食べ放題システム導入店舗が増えていくといいなと思います。





東京都内のごはん味噌汁食べ放題店舗 2019年6月14日現在
意外と少ないですね。

松のや 雑色店 大田区
松のや 青物横丁店 品川区
松のや 東池袋店 豊島区
松のや 千川店 豊島区
松のや 西巣鴨店 豊島区
松のや 沼袋店 中野区
松のや 西東京新町店 西東京市
松乃家 新秋津店 東村山市
松のや 武蔵村山店 武蔵村山市

2018年10月5日金曜日

都営交通三田線の珍しい振替輸送きっぷ

10月1日台風の影響で東京都の都営三田線が運行停止になりました。
倒木が電線に接触したためです。

詳細はTwitterのまとめから
https://togetter.com/li/1272276


都営三田線は相互乗り入れする東急目黒線で遅延が発生すると、そのまま都営三田線に
影響がおよぶことがありましたが。都営三田線内でのなんらかの事案により振替輸送きっぷを出すほどの運行停止は珍しいとのことです。

そのため、たまたま入手できたきっぷを紹介します。(利用前に撮影しています)
裏面には悪用されないように個別番号が記載されています。
国際興業バス、JRにて利用ができました。




話は脱線しますが。
現在、都営三田線を6両編成から8両編成にするという計画があるそうです。
2022年程度が目標とのことです。
都営三田線はこんなに乗車率高いんですね。ちょっと驚きました。

エキサイトニュース 都営三田線が8両編成に 車両が増えると通勤はどれだけ楽になる?
https://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20180801/Trafficnews_81074.html

2018年10月3日水曜日

家庭用ガスコンロ、ガステーブルの火力が弱くなった場合どうすればよい?

家庭用ガスコンロ、ガステーブルの火力が弱くなった場合どうしたらいいか。
ガスコンロの左右バーナーと魚焼きグリルを同時使用すると火力が弱い。
本来何事も問題なければ、左右バーナーと魚焼きグリルを同時使用しても火力全開で使えるようになっています。


まず気にすべきことはガスコンロ本体の故障や経年劣化、掃除をあまりしていないためガスがでるバーナー部分の汚れによるツマりがあります。また、乾電池の交換も考えられます。

しかしそれ以外にももう一つチェックすべき部分があります。
それはガスコンロ本体とガス元栓をつなぐガスホースが経年劣化で折れ曲がっている場合です。ガスホースが折れ曲がっているとガスが100%供給されません。これが原因でガスコンロの火力が弱くなっている場合があります。ガスホースはハードタイプやソフトタイプがあるので、そのガスコンロ本体の説明書に指定されているタイプを使うことをおすすめします。また、長すぎるホースは曲がりやタルみができて、その部分が経年劣化として曲がり癖がついてしまいます。しっかり長さを計測して購入しましょう。

2018年9月21日金曜日

細菌検査・検便を低料金で済ませる方法 学園祭、保育士、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士などの実習で役立つ情報

みなさんの中には細菌検査・検便をしなければいけない。
そういう場合どうしていますか。
学園祭スタッフ。幼稚園や保育園での実習。
精神保健福祉士や社会福祉士、介護福祉士の実習などで必要になりますよね。
国家資格取得に向けての現場実習では健康診断と細菌検査・検便が必要になることが多いです。特に通信制大学などの場合は健康診断や細菌検査・検便は自分でやることが多いと思います。

例えば東京都内の市区町村でも、自治体(保健所)がそこに、在住か在勤の人向けに自治体(保健所)が細菌検査・検便検査を行っている場合があります。しかし新宿区のようにそのようなサービス提供はしていませんというところもあります。自治体によってまちまちなのです。

かといってインターネット上を「検便」、「細菌検査」などとグーグル検索をしてもだいたいが1500円や2000円、3000円で検査します!というところが多いのではないかと思います。特に病院がオプションで行う場合は3000円からが相場となっています。これは痛い出費でしょう。

しかし、人知れず格安で細菌検査・検便を提供している企業がありましたので紹介します。

こちらです。
楽天市場に店舗を設けている株式会社みらいの「milai-connect」です。
お一人様から、数十人規模の検査を提供しています。
1人の場合、なんとAセットが550円。Bセットが570円。Cセットが610円です。
これらが10人以上などになれば1人300円ほどにまで安くなります。
詳細は「milai-connect」をチェックしましょう。
お一人で検査する場合は「1人用」をしっかり確認しましょう。
間違えて団体用を申し込まないようにしましょう。
(団体用は学園祭スタッフやボランティアスタッフ、中小企業が利用するに適しているようです。大手企業ならすでに自社内で御用達の提携企業があるでしょうから)

試しに1回購入してみました。
購入をすると、長形3号の封筒に「申込書」、「返信用封筒」、「検体採取キット」、「検体採取説明書」が封入されて送付されてきます。

検体採取ができれば、返信用封筒に入れて返送すれば完了です。
申込書に記入したEメールアドレスに後日検査結果が通知されるということになっています。